3すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。
すべての国が新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳以下死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指し、2030年までに、新生児及び5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する。
COMPANY
社 名 | ネクストフィールド株式会社(Nextfield Co.,Ltd) |
---|---|
設 立 | 2014年3月10日 |
役 員 | 代表取締役会長 安田 民雄 / 代表取締役社長 安田 智洋 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 189名(2025年4月末時点) |
所在地 | 【本社】東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前 6階 【神奈川支店】横浜市港北区新横浜2-5-14 WISE NEXT新横浜 3階 |
取引銀行 | 三井住友銀行 新横浜支店 |
労務顧問 | オ-サム社会保険労務士事務所 |
参加団体 | IVIA IT検証産業協会 / JIET 日本情報技術取引所 |
許認可番号・資格等 | ISMS(ISO/IEC 27001 2022):GIJP-0029-IC 労働者派遣事業許可番号:派 13-309380 有料職業紹介許可番号:13-ユ-308912 IVEC認定パートナー(Silver Partner): IVECCP-2023002-01 |
マージン率 |
派遣労働者数:84名 / 派遣先事業所数:20社 ① 労働者派遣に関する料金額 (1日8時間):20,326円 ② 派遣労働者の賃金額 (1日8時間):13,478円 マージン率:((①−②) ÷ ①) = 33.7% ※社会保険料は含まれておりません |
教育訓練 | 情報セキュリティ研修 / 各種PC研修 |
労使協定 | 労使協定 締結済(有効期間終期:令和8年3月31日) 対象範囲:情報処理、通信技術者、一般事務員、事務用機器操作の職業に従事する従業員 |
2014年3月にベテランエンジニアが協力して立ち上げたのがネクストフィールド株式会社(英文社名:Nextfield Co.Ltd)です。
設立当初から目指してきたのは、「技術力」はもちろん、“「人」で選ばれる会社 ”であること。どんなに技術が発展しても、大切なのは “ 携わる「人」であること ”。
この理念を胸に、私たちは更なる発展を目指していきます。
常にベンチャースピリットを
持ち続ける
企業の発展と繁栄を通して、
社員の幸せと社会を革新する
ベストパートナーを目指して、
知恵と情熱を持ち続ける
誠実性
真剣に取り組み、実行すること
自律性
主体的に考え、行動すること
協調性
相手を思いやり、尊重すること
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。
すべての国が新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳以下死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指し、2030年までに、新生児及び5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する。
「子ども虐待防止オレンジリボン運動」支援・推進企業として、社内周知や、イベントを通しての募金活動を実施し、未来を創る子供たちの健康と安全を守る。
すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する。
2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
技術的スキル向上のために、教育事業を展開し、育成~支援までを実施し、多くの技術者を輩出する。
IT未経験人材を積極的に採用し、Eラーニング・社内教育・勉強会・資格支援などを通じて、多くの技術者を輩出する。
ネクストフィールド株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO/IEC27001:2013」の認証を取得しました。
今後も継続して、より高い水準で情報セキュリティ対策へ取り組み、日々の業務においても従業員への周知を徹底し、情報セキュリティの確保に努めます。
登録事業者 | ネクストフィールド株式会社 |
---|---|
適用規格 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) ISO/IEC 27001:2013 |
認証番号 | GIJP-0029-IC |
認証機関 | GCERTI(IAS登録番号:MSCB-113) |
認証範囲 | SES及び技術者の派遣、紹介業務の管理、営業 |
CONTACT